Taka
こんにちは!Takaです!
海外ドラマってめちゃめちゃ役立つ英語教材ってこと知ってましたか?
なんてったって、
- 低コストで
- 楽しみながら
- 効率よく
英語を勉強できちゃいます。
しかし!
「ただボーッとドラマを見る。。。」
これだけでは英語は上達しませんよね。
しっかりとした勉強方法を実践することが大事になってきます!
ということで、
今回は海外ドラマを見ながら、あなたの英語勉強を最大限まで効率化できる7つのステップをご紹介していきます。
この方法だと、他の英語教材に頼らずとも英語力を飛躍的に向上させることが可能です!
それでは早速、各ステップごとに見ていきましょう!
ステップ1)好きな海外ドラマを1つ選ぶ
最初のステップとして、まずはドラマ選び。
何度見ても飽きない海外ドラマを選ぼう!
英語でしっかり内容を理解するためには何度か見直す必要があります。
「面白いけど、2度は見たくないな。。。」というタイプのドラマは避けて、
「どれだけ見ても全然、飽きない!」
と思えるドラマを選びましょう!
オススメは日常系ドラマ!
SFやアクションだと普段の生活では絶対に使わない言葉がたくさん出てくるので、あまり効率的な英語の勉強とは言えません。
その分、日常系ドラマは普段の生活を中心とした英語がガンガン使われていて、今すぐ使える英語を学べます。
キキ
日常系って言われても、どれを見ていいのか分からないよ。。。
というあなたには、
フレンズという海外ドラマがオススメです^^
以下の記事でフレンズのおすすめポイントを書いているので、ぜひご覧ください。
⇒『海外ドラマ「フレンズ」が英語の勉強法としてオススメな4つの理由』

ステップ1のポイント
- 何度見ても飽きない海外ドラマを選ぼう!
- 日常系ドラマがオススメ!
ステップ2)好きなエピソード(話)を1つ選ぶ
ドラマ選びが終わったら、次はそのドラマの中から好きなエピソードを1つ選びます。
1つのエピソード(話)を繰り返し見ていく!
ドラマから英語を学ぶには繰り返し見ることが必須条件!
1シーズンを通して見てしまうと、ただただ見ているだけになってしまいがち。。。
これでは英語の勉強になりませんよね。
なので1つのエピソードに集中して、
- 英単語の意味
- イディオムの意味
- セリフの意味
を一つ一つ理解していきます。
ちなみにイディオムとは、2〜3つの単語が結びついて、まったく違う意味を表す表現方法です。
たとえば『a piece of cake』で『簡単・楽勝・朝飯前』という意味のイディオムになります。
そうしてしっかりと理解出来れば、あとで単語力や文法力さらに英会話力の向上にまで繋がります!
ステップ2のポイント
- 気に入っているエピソード(話)を1つ選ぼう!
- そのエピソードを繰り返し見ていこう!
ステップ3)日本語字幕を使って会話の内容を覚える
いよいよここから、ドラマを見ていきましょう!
「どのキャラクターがどんなことを話しているのか」に集中する!
日本語字幕を使う最大の理由は、会話の内容をガッツリと理解するため!
なので、ドラマを見ているときはキャラクターの会話に集中してください。
キキ
なんで英語の勉強なのに、わざわざ日本語でキャラクターの会話を覚える必要があるの?
これは日本語字幕を使って、しっかり会話の内容を知る必要があるから。
そうすれば、英語のみで見た時もすべてのやり取りを理解することができるからです。
ステップ3のポイント
- 最初は、日本語字幕を使って見ていく!
- その時にキャラクターの会話内容を覚える!
ステップ4)英語字幕で英語の表現方法を勉強する
続いては、英語字幕に切り替えます!
英語の表現方法を理解する!
もう会話の内容はだいたい理解できてますよね。
そしたら次は英語字幕でドラマを見ていきます。
そうすることによって、
「この日本語、英語ではこうやって表現出るんだ!」
と英語の表現の仕方をつかめるようになっていきます。
分からない英単語・文法・イディオムをしっかり調べる!
英語字幕を使うもう一つの理由・・・
それは、
- 単語力
- 文法力
- イディオム力
この3つの能力を伸ばしていくため!
英語字幕を見ていると、分からない英単語・文法・イディオムが出てくるはずです。
一時停止して出来るだけメモを取っておきましょう。
あとはインターネットなどを使って、分からなかった単語やフレーズを調べていきます。
ステップ4のポイント
- 英語字幕を見て英語での表現方法を理解しよう!
- 意味がわからない英単語・文法・イディオムをしっかり調べよう!
ステップ5)英語字幕で英語の話し方を勉強する
ここまでくると、1つのエピソードで使われているすべての英語についてバッチリ理解出来ているはず!
このステップからは見ることから話すことへの切り替えです。
覚えた英語を使いながら、さらに理解を深めていきます。
キャラクターのセリフを一緒に話してみる!
字幕を見ながらでも大丈夫なので、キャラクターと同時に話します。
これはシャドーイングと呼ばれる方法で
- 英語の発音
- 英語で話すスピード
- 英文を作る力
これらの能力を圧倒的に伸ばすことができます。
セリフを完璧に言えるようになるまで、何度も話すことを繰り返しましょう!
キャラクターの身振り手振りもマネしてみる!
シャドーイングでは、キャラクターに思いっきりなりきってください!
ここで大事なことは、キャラクターの全て(言葉の強弱から、話すスピードまで)をそっくりそのまま真似すること。
こうすることで、よりネイティブに近い英語力が習得できます!
英語字幕を消してみる!
シャドーイングにも慣れてきたら、続いては英語字幕なしで挑戦してみてください!
ステップ5のポイント
- キャラクターと一緒に何度も英語を話してみよう!
- キャラクターの身振り手振りまで思いっきり真似しよう!
- 慣れてきたら、英語字幕を消してみる!
ステップ6)日常会話を通して英語を『自分のもの』にする
この時点で、もう英語を感覚で話すことが少しずつ理解出来ていると思います。
あとは、実際の英会話を通して英語を『自分のもの』にしていきます。
いわゆる、英語脳の発達というやつですね。
ドラマで覚えた単語、文法、そしてイディオムをひたすら使う!
とにかく覚えたものを片っ端から使いまくります。
特に気に入った言葉はしつこいぐらいに使ってください。
それを繰り返していくと、
以前は考えながら、もしくは思い出しながら口にしていた英語がものすごくスラスラと発せられるようになります。
ステップ6のポイント
- 今まで覚えた英語を、実際の英会話でひたすら使おう!
ステップ7)ステップ2からステップ6を繰り返す
さて、この時点でエピソード1つ分の英語は『自分のもの』にできたと思います。
なので、次のエピソードに進みましょう!
↓以下の図のようにステップ2からステップ6を繰り返していきます。
これを継続していくことが、あなたの英語勉強を劇的に効率化してくれること間違いなし!です。
まとめ
ここまでご紹介したすべてのステップをまとめました。
- 好きな海外ドラマを1つ選ぶ
- 好きなエピソード(話)を1つ選ぶ
- 日本語字幕を使って会話の内容を覚える
- 英語字幕で英語の表現方法を勉強する
- 英語字幕で英語の話し方を勉強する
- 日常会話を通して英語を『自分のもの』にする
- ステップ2からステップ6を繰り返す
海外ドラマを英語教材にする最大の利点って『安く・楽しく・効率的』に学べることだと思ってます。
ここで紹介した方法をこなしていくと英語はもちろんですが、それ以外にもボディランゲージ(身振り手振り)や海外の文化まで学べてしまいます。
決して楽な方法ではありませんが、確実にあなたの英語能力を向上させてくれる方法です。
「本気で英語力を伸ばしたい!」
と思ったら、ぜひ試してみてください!
また英語の歌を聞きながら英語を楽しく学んでもらうため、アメリカの大人気企画『カープール・カラオケ』のYouTube動画をまとめてみました。
もし歌が大好きで楽しみながら英語を伸ばすことにご興味があったら、ぜひ以下の記事をのぞいてみてください!
⇒『カープール・カラオケすべての動画をランキングで紹介!【完全保存版】』

Taka
Stay awesome and have an awesome day!